
どうも!久々の更新となってしまいました。
海外で生活していると必ずと言っていいほど恋しくなるもの…
それは日本食です。
そしてその中でも僕が最も食べたくなったのがラーメンです。
そこで今回はメルボルンで生活している、またはこれからメルボルンで生活を始める日本人の方々のために、メルボルンのおすすめのラーメン屋を紹介します!
目次
博多元助 Hakata Gensuke
まず最初はこちらの「博多元助」というお店。
出典:博多元助 Facebook
お店について
名前から分かる通り、博多風のラーメンを出しています。
本店も日本にあり、本物の博多の味を世界に広めるということにこだわっています。
ラーメンについて
博多豚骨ラーメンを中心に、4種類のラーメンから選ぶことができます。
また、麺の固さや、味の濃さなどが選べるというのが魅力的です。
しかもテーブルの上にはおろしニンニクや辛子高菜などの調味料も置かれているため、自分好みの味にカスタマイズすることができます。
味は個人的にメルボルンで一番好きかもしれません。。
正統派の豚骨スープに細い麺。
日本に本店があるというだけあって、本格的なラーメンを出しています。
サイドメニューについて
サイドメニューは餃子と唐揚げがあります。
出典:Zomato Hakata Gensuke
餃子には柚子胡椒、唐揚げには特製スパイスがついてきたりと、細かいところまで気が利いています。
僕はほぼ毎回どちらかを頼んでいました。(デブ)
アクセス
メルボルンCBDの中心部にあり、行列ができていることもあるのですぐに分かるでしょう。
ばんから Bankara
続いてはこちらの「ばんから」です。
出典:ばんから Facebook
お店について
こちらも日本に本店がある店で、現在アジアを中心に世界にも進出しています。
味は豚骨ベースで、角煮の入ったラーメンという独特のスタイルを確立しています。
ラーメンについて
ラーメンは割と濃厚で、麺も太めなので食べ応えがあります。
そのため、割とがっつり食べたいときにオススメのラーメンです。
出典:ばんから Facebook
また、メルボルンでは比較的珍しいつけ麺も出しています。
(味は少し薄めです。)
サイドメニューについて
サイドメニューは餃子や唐揚げもありますが、それ以上にオススメしたいものが2つあります。
まず1つ目は揚げ出し豆腐。
カリっと揚がった豆腐に、とろみのあるダシが絡んでいて、最高にうまいです。
日本で食べるのと何ら変わらない、いやむしろ日本で食べるよりもおいしいぐらいのクオリティ。
ランチ時には揚げ出し豆腐とラーメンのセットもあるので、是非頼んでみてください。
そしてもう1つのオススメが角煮丼。
これはサイドメニューと呼ぶにはヘビーすぎる気もしますが、かなりのオススメです。
白いご飯の上に、ばんから名物の角煮がたっぷり、そしてそこに更に温泉卵が乗っているという贅沢な一品です。
僕自身、これを目当てにばんからに行くことさえありました。
アクセス
メルボルンセントラル駅をスワンストン通りの方に出てすぐです。
Little Ramen Bar
続いてはこちら、Little Ramen Bar です。
お店について
お店についてはあまり分かっていませんが、比較的新しいお店です。
人気もかなりあるようで、行列になっていることもしばしば見かけました。
ラーメンについて
こちらのラーメンの魅力は、味もさることながら、その種類の豊富さ。
先程の写真の「チャーシュー卵ラーメン」以外にも、「辛口味噌ラーメン」、「北海道ラーメン」、「タンタンメン」などなど。
さらには、「油ラーメン」まであります。(いわゆる「油そば」のようなものです。)
他のお店ではあまり置いていないメニューもあるので、いつもと違うラーメンが食べたい時には特にオススメです。
他にも色々あるので、こちらからメニューを確認してみてください。
サイドメニューについて
こちらのサイドメニューは色々ありますが、手作り餃子がおすすめです。
美味しいのですがどこか不思議な味で、少しハンバーグに似ているような感じがします。
ニンニクが効いているからなのでしょうか。
皆さんも是非試してみてください。
アクセス
メルボルンセントラル駅のエリザベスストリート側の出口の近くにあります。
Shujinko 主人公
最後はこの店、「Shujinko」です。
お店について
僕はこの店を紹介した理由のほとんどがここにつまっています。
何とこの店、24時間営業なんです。
メルボルンのラーメン屋のほとんどは夜10時~11時頃には閉まってしまいます。
24時間営業だと何が嬉しいかって?
「飲んだシメのラーメン」ができるんです!
(くだらな、と思ったらすみません。)
日本人たるもの、飲んだ後はラーメンでシメたいですよね。
そんな感覚を持つのは必ずしも日本人だけではないようで、深夜の時間帯には色んな国籍の方が見られました。
留学中など、友達とシティで飲んだ帰りにふらっと寄りたいお店です。
ラーメンについて
ラーメンについては、個人的には「まあまあ」と言ったところです。
豚骨ベースですが、味が若干薄めです。
まあ、飲んだ後のシメにはかえってちょうどいいかもしれません。
つけ麺も出しています。
サイドメニューについて
サイドメニューはかなり多いです。
定番の餃子は勿論のこと、枝豆やたこ焼きなどなど、豊富なメニューから選ぶことができます。
2次会で軽くつまみながら飲み直す、なんて使い方もできるかもしれませんね。
アクセス
こちらもメルボルンセントラル駅から比較的近くになっています。
まとめ
いかがでしょうか。
メルボルンでは以前までラーメン屋なんて全然なかったそうですが、ここ最近はどんどん増えてきているようです。
日本から離れると、日本食が恋しくなりますよね。
おいしいラーメンを食べて、留学やワーホリを頑張りましょう!